第二新卒の就活状況は明るい!【理由を徹底解説】

 

 

「新卒で入った会社を辞めたい」

「まだ働いて3年未満だけど転職したい」

「ブラック企業で消耗している、早く抜け出したい」

とお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

 

しかし結論から申しますと、第二新卒の就活状況はかなり明るいと言えます。

なぜなら日本の就活市場は現在売り手市場でどこの企業も人手不足に陥っているからです。

最近人手不足を補うために外国人労働者の受け入れが拡大しました。

そんな法律が通されるくらい日本は現在人手が足りていない状況なのです。

 

この記事では、そんな第二新卒の就活状況が明るい理由を更に詳しく説明していきます。

「転職したいけどなかなか一歩が踏み出せない」という方はぜひ参考にしてみてください。

 

そもそも第二新卒の定義は?

第二新卒の定義は明確には定められておりませんが、大方新卒で会社に入ってから3年間程度の間に退職して転職活動をする方のことを指します。

 

4年制大学を卒業したと考えると年齢は大体24~26歳ぐらいまでとなります。しかし、この定義は第二新卒を募集する企業により異なるためなんとも言えません。

参考までにマイナビでは、学校を卒業後3年以内の人材を指して「第二新卒」と呼んでいます。

 

第二新卒が新卒の学生と違うのは、「一度社会人を経験した」という点です。

仕事をしたことがない「新卒の学生」と、前職での社会人経験を生かすことができる「第二新卒」は学生と社会人の中間と捉えられています。 

 

企業は第二新卒の採用に積極的!

マイナビが2016年に行った中途採用状況調査によるとなんと「半数以上の企業が第二新卒を積極的に採用したい」という姿勢を見せているとのことです。

https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/nisotsu

では、なぜ第二新卒の採用が活発なのでしょうか?

 

理由はいくつかありますが前述した通り「人手不足」です。

日本では少子高齢化が急速に進んでおり、労働人口は年々減少しています。そのため新卒や第二新卒などの若手の人材を採用することは企業を成長させるためには必要不可欠だと言えます。

 

また、もう一つの理由は「新卒の3割が3年以内に退職」するためです。「新卒1年目でも1割の人が辞めている」という厚生労働省の統計結果もあります。

3年未満で辞めてしまう人が3割ということはどの企業もその「層」には人手が足りていないということです。

そのため「半数以上の企業が第二新卒を積極的に採用したい」という統計結果につながるのかもしれません。

この統計結果だけをとってみても「第二新卒の就活状況は明るい」ということを分かっていただけたのではないでしょうか。

 

第二新卒という価値

前述したように第二新卒と呼ばれる層の人手が不足していることは大きな要因なのですが、もちろんそれ以外にも第二新卒の市場価値は存在しますので、いくつかご紹介していきます。

 

若さというポテンシャルがある

まずは新卒同様、「若い」という点が挙げられます。

若いということは今後もその企業で働く時間を長くとれるということです。

また、若さには可能性があり、新しいことを学ぶ際に吸収がとても早いということです。

入社後の社員教育などで多くを吸収し、会社の色に染まっていき、会社にとって大事な戦力となる過程を描けるのは「若さ」ありきです。

 

なので、第二新卒は「スキル・経験」よりも今後のポテンシャルを評価されます。

 

職場環境に馴染むのが早い

これは第二新卒ならではの強みと言えるでしょう。

社会人として少しでも働いた経験があるため、新卒の学生と比べて職場環境に馴染むのが早く、企業としてはいい存在だと言えるでしょう。

 

新卒の学生だと職場での動き方などを手取り足取り教えてあげる必要があります。

その点、何も指示しなくてもある程度は動ける第二新卒は企業にとって扱いやすいのです。

 

基礎的なビジネスマナーが身についている

「基礎的なビジネスマナーが身についている」というのも第二新卒ならではの強みだと言えるでしょう。

第二新卒は就職活動を経て社会人となり、会社で一定期間働いた経験があります。

そのため、既に基本的な言葉遣い、受け答え、話し方、敬語、名刺の渡し方、メールの打ち方、書類の書き方などをマスターしていると言えるでしょう。

 

企業にとっては何も知らない真っさらな状態で入社してくる新入社員よりも、ある程度ビジネスマナーが備わっている且つ若くポテンシャルも感じられる人材を採りたいと思うでしょう。

 

逆にビジネスマナーすらなっていない人は「第二新卒」という強みが消えてしまいますので、しっかりとアピールできるように前職での経験を思い出しておきましょう。

 

一度失敗しているという経験

第二新卒として転職活動を始めるということは「1度目の就活で失敗している」ということです。

「失敗」と言われると聞こえは悪いですが、その分学んでいることも多いはずです。

 

社会人経験を経て自分なりに考えた結果会社を辞め、再度自己分析、業界分析をしてから転職活動に臨んでいるということから「次は成功させる」という思いが志望動機や自己PRなどから強く感じられるはずです。

第二新卒はまさに「失敗は成功のもと」を体現している人材だと言えます。

 

まとめ

採用にメリットも多い第二新卒ですが、未だに「就職から3年」とも言われている時代ではありますので、能力的には優秀でもあまり就活に自信が持てない場合もお多いかもしれません。

第二新卒の採用に積極的な企業であれば、そのような状態であることもきっと分かってくれるはずですので、必要以上に固くならず、少しでも自信を持って就活に臨みましょう。