企業研究の方法を徹底解説

 

 

「企業研究って何?」

「企業研究ってどうやってやるの?」

「そもそも企業研究って必要なの?」

と疑問をお持ちの就活生の多いのではないでしょうか?

 

企業研究・企業分析には就活する上で避けては通れないものです。

企業分析をしっかりと行い、自分の志向とマッチする企業を見つけられれば就職活動で良い成果を得ることができるでしょう。

 

この記事では「企業研究の目的」「企業研究の方法」を紹介していきます。「企業研究のやり方がわからない」という方はぜひ参考にしてください。

 

企業研究の目的

そもそも企業研究とは、自分が志望している企業の特徴、他社との違い、業界での位置付けなどを研究・分析することです。

企業研究の目的自体は大きく分けて二つあります。一つ一つ紹介していきます。

 

企業研究の目的①自分の志向をマッチする企業を見つける

自分が志望している企業の特徴を深く理解することで自分の志向や仕事選びの軸との共通点を見つけていくことができます。逆に志望度が高い企業でも深く企業分析を続けていくうちに「やっぱり自分とは合いそうにないな」というのが分かってくる場合もあります。

自分の志向や仕事選びの軸とマッチしている企業を受けた方が書類選考や面接の通過率が上がるのは当然ですよね。ですので、企業研究はしっかりと行うようにしましょう。

 

企業研究の目的②志望動機に深みを加える

企業研究にはもう一つ「志望動機に深みを加える」という目的があります。

ESや面接の志望動機では必ず「自分がこの企業に入ってやりたいこと・実現したいこと」が聞かれます。

企業研究をしっかりと行うことで企業に対する知識が増え、より具体的に「自分のやりたいこと」をイメージできるようになります。

 

企業研究の方法

「企業研究の目的は分かったけど実際にどうやってやるの?」という疑問をお持ちだと思います。ここでは、実際に企業研究を行う際にやるべきことを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

 

企業研究の方法①各企業の特徴を調べ、自分とのマッチング具合を確かめる

まずはそれぞれの企業の特徴を調べます。

同時にその企業が自分とマッチしているかどうかを考えるようにしましょう。

 

〈企業理念〉

企業理念を特に大事にする会社も多いので、自分にマッチする企業理念なのかどうか調べておくようにしましょう。

 

〈設立年度〉

この期間が長いか長くないかで安定している企業なのかが分かります。

安定志向の方は設立したばかりの企業ではなく、長く事業を行なっている企業を選ぶようにしましょう。

 

〈本社・事業拠点〉

自分がどこで働くことになるのか、また転勤でどこに飛ばされる可能性があるのか知っておきましょう。地元から離れたくないという方は転勤が少ない企業、職種を選ぶようにしましょう。

 

〈商品・サービスの内容・ターゲット〉

企業が何を生産し、社会にどんな価値を提供し利益を得ているのかを調べましょう。また、自分はその事業内容に興味があるかどうかを考えるようにしましょう。

 

ここを詳しく調べることで競合他社との違いや企業特有の強みも見えてきます。

志望動機に深みを加えるためにこの項目はしっかりと調べておく必要があります。

 

〈売上高・営業利益〉

ここ数年の売上高・営業利益を調べ、志望する企業の事業規模を理解するようにしましょう。売上高は高くても、営業利益率が小さいなんてこともザラにあります。

また逆に、売上高が小さくても、高い利益率を出している企業もあります。

「従業員数や資本金が多いから」という安直な理由で決めずにしっかりと売上高・営業利益率も調べるようにしておきましょう。

 

〈事業拡大の展望〉

これからどのように事業を拡大しようとしているのか、新規事業を始めようとしているのか、などを調べることでその企業の今後の成長性が分かります。

 

〈社風〉

「職場にはどの年代が多いのか、男女比などの人員構成」「意思決定はトップダウンなのかボトムアップなのか」「新しいものを受け入れるのか伝統を重んじる社風なのか」「社員育成環境や社員教育は徹底されているのか」「真面目なのか体育会系なのかグローバルなのか」などの組織の風土を理解するのは実は何よりも重要です。

離職理由の1位は「人間関係」が原因だと言われています。

そのため、企業研究でできるだけ自分にマッチする職場環境を見つけておくことが重要です。

 

〈キャリア形成の仕組み〉

「年功序列なのか実力主義なのか」「女性が活躍できる環境が整っているのか」「平均の勤続年数はどのくらいなのか」という将来自分がどのようなポジションで仕事できるのかイメージしておくようにしましょう。特に女性でもバリバリ働きたいという方は「女性を積極的に活用する職場かどうか」を調べておくようにしましょう。

 

企業研究の方法②他社との違いを知る

次に、その企業の業界内での立ち位置を調べるようにしましょう。

競合他社と比較してその企業特有の特徴や魅力を知ることで「志望動機」に深みを加えることができます。

特に以下のような点を意識するようにしましょう。

 

〈ターゲットの違い〉


企業や法人を相手に事業を行う「BtoB(Business to Business)」の企業なのか、一般消費者を相手に事業を行う「BtoC(Business to Customer)」企業なのかなど、ビジネスのターゲットの違いを意識するようにしましょう。BtoBビジネスとBtoCビジネスではやり方が全く違ってきますので自分に合う方はどっちなのか考えるようにしましょう。

 

〈事業規模の違い〉


競合他社との売上高、営業利益率、従業員数、資本金などを調べるようにしましょう。

売上高や従業員数から大方の事業規模が分かります。

また、可能であれば製品別の売上高や営業利益率の推移を調べることで、現在の業績のトレンドをつかむことができます。ここまでできればその企業ならではの強みが明確になり「志望動機」に深みを加えることができます。

 

まとめ

企業研究は、相手(企業)のことをよく理解し自分とマッチングさせるための過程の一つです。

企業研究を行うことで、面接時の受け答えも大きく変わってきます。

時間もかかる難しい作業ではありますが、自分のためにもしっかり行うようにしましょう。